いつかそのうちサブ3 ミドタツのランニング日誌

30代のサブ4ランナー ミドタツがフルサブ3&ウルトラサブ10を達成するまでを綴っていきます(希望)

2019柴又100Kを振り返る②

 

★本番★
40キロあたりからしんどくなり始めました。
折り返し後は向かい風が半端なかった。そして60キロ過ぎで潰れた。去年の彩湖でも60キロまでは走れてたので、それを超えなければ、との思いでなんとかそこまで走りました。

潰れてから70キロくらいまでが一番きつかったです。歩いてもそこまで楽なわけでもなく、40キロ歩くと考えるとそれはそれでつらく、かといって走り出しても全然走れない。て感じで気持ちが折れかけました。
ただ、そのあとは意外に走れる気がしてきて←(思い込ませた)、目標を短く設定し、次のエイドまで、それが無理であれば次のキロ表示まで走り、歩いたとしても100メートル程度でまた走る、て感じでなんとかゴールまで行けました。

因みに70キロ以降は、肺がおかしくなってました。なんというか、肺がスカスカで酸素の取り込み率が6割くらいに落ちてた、そんな感じです。ので、度々深呼吸を挟みながら走ってました。

筋肉はハムがやばかったですがなんとか持ちました。

あと、きつくなってきたときに非常に効くのが口角上げ、です。個人的にはウルトラマラソン必須スキルだと思っています。フルでも使ってます。
ようは、笑うんです。きつい、と思ったら笑顔を作る。するとホントに楽になるんですよ。

 


★ダメージ★
ゴール直後は、思ったほど悲惨ではなかったです。そりゃもちろん、ぼろぼろでしたが、フルと同じくらいでした。
ただ、帰ってから足全体、とくにハムとふくらはぎが痛くて熱くてとてもつらかったです。

足の筋肉痛は火曜まで歩くのに支障が出るレベルでした。
現時点でも左のハムにまだ痛みがあります。まあこれはもとから持病ぎみなのでしょうがない。
あと、50キロくらいで盛大にこけてしまった影響で右足首を痛めてます。
幸い本番中はほとんど気にならなかったのですが、翌日から水曜までは普通のペースでは歩けない感じでした。

 


★総評★

何はともあれ完走出来てほっとしています。
でももうウルトラはいいや 笑

「潰れてからがウルトラ」とよく聞きますが、今回これがよくわかりました。60キロで潰れて、その時は本気でもう走れないと思いました。
ただ、今回はじめからタイムアップ以外のリタイアは選択肢になかったので、そんな状態でも前に進むしかありませんでした。なんというか、覚悟を決めた、というよりは、諦めの境地に達した、という心境でしょうか。とにかく死ぬほどしんどかったですが仕方なく走っているうちに、2キロほどで気づけば死ぬほどしんどい、という状態は脱していて、割りとポジティブに「お、ゆっくりなら案外いけるかも」となりました。


ということで、楽しかったけどほんともうウルトラはいいや 笑

これからはまたフルマラソンに気持ちを切り替えて、まずは秋マラソン(多分つくば)でサブ3.5をさくっと達成します!

 


そしていつかそのうちサブ3!!

2019柴又100Kを振り返る①

6日ぶりに走ってみました。
まだまだ回復してない模様。5キロで苦しかったし、左のハムのダメージがやはり大きい。

それにしても暑かった…この気温だったら完走出来てないかも…

では、柴又を振り返っていきます。



★練習について★

練習期間は2月10日の愛媛マラソン以降の3ヶ月。

正直あまり満足のいく練習は出来ていません。ざっくり達成率6割くらい?
去年もそうでしたが、ロング走が思うようにこなせませんでした。

フルの30キロ走は全然いけるのに、ウルトラの練習を始めると途端にロングがしんどくなる。なんなら20キロでさえしんどかった。

去年同様ステップレースとして出場した彩湖ウルトラ70キロは50キロでリタイアしました。
結局ロング走はこの50キロが最長でこの1回のみでした。あとは40キロ2回、35キロ1回、30キロ4回。

また、今回はセット練習をテーマにしていて、ロング走翌日は12~25キロ走をやっていました。
あと、彩湖ウルトラマラソンの前後7日で合計100キロになるセット練習も実施しました。

あとは水曜日らへんでたまにビルドアップとか、最後ダッシュとか、ちょっとスピードを意識した練習をまぜていきました。

セット練習が潰れた60キロ以降の粘りに繋がった、ということにしておきます。


全体的にしんどかったのはセット練習の疲労が蓄積していったからかもしれません。
ただ、昨年も駄目だったことを考えると、やはりメンタル的要素が大きいかと思っています。

走行距離は、3か月前から順に大まかですが
200キロ、200キロ、300キロて感じです。
2か月目も300キロ超えが目標でしたが上記の通りロング走がこなせなかったりで200キロ止まりでした。

ポイント練習後は調整豆乳、グルタミン、オルニチン、鉄分を摂取するようにしていました。
豆乳が調整なのは糖分補給を兼ねるためです。




★準備と持ち物について★

最大の課題は靴擦れ対策。
私は右足の中指と薬指先端外側に靴擦れが起きやすく、プロテクトJ1という擦れ防止クリームでも駄目だったので本番ではキネシオでテーピングしました。

あと、靴はアディダスジャパンブースト3、インソールはフォームソティックスのランデュアル。
これは去年の彩湖ウルトラマラソンの時の組み合わせで、その時も全く靴擦れはなかったので。

本当はオンのクラウドの予定だったのですが、30キロ走で靴擦れが発生してしまったため急遽上記に変更しました。履いてる感じはきつめで、親指が当たって多少痛いくらいなんですが、不思議と足に異常は出ないんです。未だにくつ選びは分からんです。30キロ走ってみないとはっきりしない。
店頭で履いた感覚など全くあてにならないです。おかげで今靴が7足あります…

いずれにしろ、この組み合わせのお陰で本番では靴擦れは全く起きませんでした。


服装は、エアーピークのキャップ、冷感タオル、白いアームカバー、ミレーのドライナミックメッシュインナー(これはおすすめです!ちょと暑いかもしれないけど、汗による張り付きが皆無です。)、普通のランシャツ、マルチポケットパンツ、ユニクロエアリズムボクサーパンツ、ソックスはR×LのSUNADA、靴は上記の通り。あとエアーサロンパスを携行しました。

補給食は前半はメダリストのジェル3つ(美味しい!)とエネモチ(思ったより固かった)。
後半はザバスのピットインの栄養ドリンク味(カフェイン入り)。

ドロップバッグにはエアーサロンパス、汗拭きシート、救急セット、エナジージェル、日焼け止め、プロテクトJ1、上記後半用ジェルなどを入れていました。

今回スペシャルバッグは使っていません。これは成功だったと思います。あったら絶対そこで休憩してしまうし、そこで休憩したところでペースあげられるほどの回復に繋がるかは疑問だからです。むしろ痛みが出たりして走れなくなっていたかも。


因みに、ガーミン235Jを最後まで持たせるため、丸細いモバイルバッテリーを手持ちで充電しながら走る作戦でしたが、スマホ用のケーブルと間違えるという痛恨のミスにより本番では失敗。
ただ練習では遂行しており、とくに問題なく充電できたし、使わないときはマルチポケットの細いとこにいれとけば走っているときも特に気にならなかったのでウルトラで時計のバッテリー持たないよって人にはおすすめです。(時計によっては計測しながら充電出来ないのもあるようですが…)



②へ続きます。

柴又100K 2019 超絶遅報

元来、熱しやすく冷めやすいわたくし。当ブログもあろうことか柴又までの道を書き始めた途端に途絶える始末。


久しぶりにログインしてみると何気に5月中旬にアクセスが増えている。。。


これは恐らく柴又について調べておられるかたが当ブログにいきつき、

何にも書いてねーじゃねーか!

と思いながら去っていかれた足跡なのだろう。


ということで、また来年訪れていただいた方にそんな気持ちにさせないよう、遅ればせながら柴又100Kについて振り返っていきたいと思います。

とりあえず結果から。



f:id:midtatsu:20190524175138p:plain



完走‼️‼️
わーいわーいひゃーやったぜーひぃーはぁーーうへへーい


ほんと嬉しいです。ゴールした時にインタビューがあったら

「うれしいです!自分で自分を誉めたいです!間違いなく人生で一番頑張りました!とりあえず来年は絶対出ません!」

て答えてたと思います。

Road to 柴又100K 1/14

今週までは愛媛マラソンの休養ウィーク。

柴又100Kに向けた練習は来週から。

というわけで、柴又100Kまでのざっくり計画と、今週のラン内容などを。

まず、柴又の目標。
タイムというよりも、ロスタイムは含めず、キロ6分で行けるところまで。と考えています。
これは何となくですが、私の場合あまりゆっくり過ぎてもかえって疲れる、特に膝に来る気がしているためです。
目標タイムとしては、10時間台、といったところでしょうか。


申告タイムに10時間59分59秒て書いちゃったし。


続いて計画。
これまでの経験上、早めにエンジンがかかり練習のピークを迎える前に燃え尽きる傾向があります。
なので、今回は余裕を持ち、基本的には隔週で土曜にロング走を入れていこうかと考えています。
40キロ→20キロ→50キロ→20キロ→70キロ(戸田・彩湖ウルトラマラソン)→20キロ→50キロ(3週間前)
※40キロまでは徐々に距離を増やしていく。
という感じで。
で、ロング走翌日の日曜はセット練習として20キロ。

平日は12キロを6→5分のビルドアップを基本に。
そんな感じです。まあ、実際には原型をとどめないくらい変わると思いますが。


続いて今週のランについて。
平日は適当30分ジョグでつなぎ

土曜はビルドアップ気味の60分ジョグ

日曜は二時間走
→のつもりが、右膝外側が若干痛んだので100分に短縮。
深刻な状態ではないですが、これは予想外。先週の皇居20キロがきいてるんですかね。。。

キャタピラン&クールノット

先日買ったクラウド。履き心地は上々です。
標準装備のゴム紐でも何の問題もありません。シュッとしとるし。
が、やはりマラソン用としては普通の紐の方がいいような気も。ゴム紐は爪先の方には通さないようになっていて、締められないし。

ところが、買ったときから気付いてはいたんですが、靴紐、ついてなかったんですよね。お店で箱を捨ててもらったんですが、どうやら一緒に捨ててしまったようで。


どうしようかと考えたところ、思い出しました。
水戸黄門漫遊マラソンでもらったキャタピランがあった!

ということで、早速試してみました。クラウドの穴が狭いのか、最初は苦労しましたが、どうにか入りました。引っ張りながら通すと通しやすいですね。

ところがところが、いざ走ってみると、どうにもきつい。30分ほどジョグっただけでかなりの圧迫感。
調べてみると、もらったキャタピランは60センチで、どうやら靴のサイズ28.5センチの自分には短いことが判明。75センチのがあるらしい。

ということで、早速昨日アマゾンでポチって今日届いたので、ジョグってきました。プライム万歳。
因みに買ったのはキャタピランではなくクールノット(特許共同保有らしい)のほう。MとLがあったのでLを購入。
締め方は渦巻きのようにするとなにやらちょうどいい締め付けになるそうなので、それで締めました。

f:id:midtatsu:20190218195217j:plain


なかなかいい感じ、です。クラウドのゴム紐もそうですが、靴を着脱するときに紐を締めたりほどいたりしなくていいのが地味に快適。
あと、私は左足甲が痛みやすく、どうしても緩くなりがちなんですが、これなら部分的に調整出来るし、一度調整したらそのままでいい、というのが素晴らしいですね。まだまだ調整の余地はありそうですが。



もしよろしければクリックお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

東京マラソン2週間前20キロ走

いよいよ東京マラソンまであと2週間。頑張ります!後輩が。

ということで、ランニング習慣が全くなかったなかで半ば強引にエントリーさせた結果当選しやがりなさった後輩のため、皇居で20キロ走やってきました。
(パワハラじゃないよね?て聞いたらパワハラじゃありません、て元気よく言っていたのでパワハラではありません。)


f:id:midtatsu:20190216135001p:plain

ゆっくりペースとは言え愛媛マラソンからまだ一週間&深酒あけだったのでそれなりに疲れました。


それにしても、GPSウォッチ(ガーミンだけかも?)して皇居ランしたことある人はご存じかと思いますが、皇居で走るとガーミンの高度がバグるのが謎。

f:id:midtatsu:20190216141815p:plain


さすがに50メートルはない。。。
それよりも-50メートルが怖い。。。



もしよろしければクリックお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

ニューシューズ!

愛媛マラソンが終わり、今シーズンのフルマラソンもこれで終わりです。

 

 

が、本当の戦いはむしろこれから。

今年も挑戦します。ウルトラに。ていうか柴又に。

ありがたいことに今年は二週間ほど早い、5月19日開催。これで多少は暑さが和らぐ、か?

 

ところが、現在我が家にはウルトラで使えそうなシューズがございません。

現在の在庫は以下の通り。

アディダス ジャパンブースト3(黒)

 600キロ経過。数々の死線をくぐり抜けてきた戦友。しかしながら前足部の銀プレートが見えかけているため、惜しまれつつも引退の予定。

アディダス ジャパンブースト3(青)

 350キロ経過。主にスピード練習用だったためか、①に近い状態。①よりハーフサイズ小さい。そして実はこの靴を愛媛マラソン前に使用したところ、足底前足部に痛みが発生したため、気分的な要素もありますが同じく引退予定。

③ホカオネオネ アラヒ

 270キロ経過。前回の柴又で10キロ足らずで靴擦れを起こしたやーつ。いい靴だがいかんせん足型が合っていないもよう。フィット感は上々なのに謎。もったいないのでジョグでちょこちょこ使用中。当然ウルトラ用としては構想外。

④ナイキ スピードライバル

 100キロ経過。こちらも20キロ以上の距離になると靴擦れの恐れあり。スピード練習要員。

⑤ナイキ エピックリアクトフライニット

 420キロ経過。愛媛で自己ベストを叩き出した頼れる相棒。まだまだ現役で、ウルトラでも、と言いたいところだが、締め付けが強く、ロング走だと左足甲に痛みが出てしまうことがネック。

 

ということで、早速買ってきましたよニューシューズ!2足も!数キロジョグった感想を添えてご紹介します。

 

まずはこちら

ニューバランスのハンゾーU

 

f:id:midtatsu:20190213230358j:plain

 

ロング走用として購入。見た目は、まあ、あれですね。普通。

走り心地は、堅実。て感じ。硬めだけど守られてる感がある、そんな感じ。

ただちょっと自分には甲が高いかも。

なのでインソールは

しばらく使ってなかった、フォームソティックスのランデュアルに入れ替えました。

 

 

続いてこちら

オンのクラウド

 

f:id:midtatsu:20190213230038j:plain

 

シュッとしとるな…

そして、軽い!リアクトも軽いんですが、こちらは、なんというか履き心地が軽い!て感じ。あまりにも今までのシューズと感覚が違うので最初は頼りない感じがしましたが、慣れると問題なし。

あと、リアクトに慣れており、ナイキのフリーラン(ぐにゃぐにゃ)を普段履きにしているせいか、接地は割りと硬い印象を受けました。

 

 

…どうやら私、レビューには向いていないもよう。

  

もしよろしければクリックお願いします

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村