いつかそのうちサブ3 ミドタツのランニング日誌

30代のサブ4ランナー ミドタツがフルサブ3&ウルトラサブ10を達成するまでを綴っていきます(希望)

後脛骨筋の故障

左足のうちくるぶし上あたり、後脛骨筋(と思われる)の故障に悩まされ続けています。

1月13日に発症し、6週間が経過しようとしています。

整形外科と治療院で診てもらいましたが、骨に異常はなく、また、診察時には全く痛みがないことから、故障と診断されてはいません。

 

症状としては、日により差はありますが、概ねランニング開始後10分から20分ほど経過してから痛みが出てきます。

 

初めて痛んだ13日は、15キロのビルドアップ走でしたが、20分経過した頃から痛みだし、徐々に痛みが強くなり、最後には走れないほどの痛みになっていました。

 

数日後からは、上記の通り安静時歩行時には全く痛みがなく、というか圧痛などもないためどこが患部かわからないほどですが、ある程度走ると痛み出す、という状況が続いています。

 

2月11日に愛媛マラソンを控えており、ポイント練習はしておきたかったので不整地で走ったところ全く痛みは出ず、良くなったと喜びロードでジョグをすると変わらず痛み出す、というのを2週繰り返し、

 

レース10日前にはこれで痛みが出たら欠場しよう、と思って半ばやけになって10キロのレースペース走を実施したところ、なんと違和感はあるものの全く痛みは出ず。

 

非常に悩みましたが、結局その後完全にランオフをし、ぶっつけで愛媛マラソンは出場することに。

 

すると本番では、20キロ過ぎから違和感(疼く感じ)は出始めましたが、何故か痛みは全く出ずに走り切ることが出来ました。

 

しかしながら現在、マラソンから10日程経過しましたが、結局変わらずジョグ数十分で痛み出す、という状況です。

 

一向に治らないし、悪化もしない。

ハイペースだと痛まず、ジョグだと痛む。

なんなん。

 

ランオフ後の愛媛マラソンでは痛みが出なかったことから、やはり完治にはランオフが必要なのだと思うので、とりあえず一週間オフにしてみます。

ベアフット(サンダル)ラン

コロナ禍に入ってから、ほとんど走らなくなり、気分転換にサンダルランを始めました。

サンダルランをある程度試してみて、色々思うところがあるので書いてみます。サンダルランが好きなのでお勧めするつもりが、注意点を書いていたら全体的に否定的な感じになってしまいました…

 

★総評★

私自身は気持ちいいのでこれからもサンダルランを続けていくと思いますが、リスクもあります。

 

健康維持等の目的でゆっくりジョグしかしない方や、私のように、マラソンで記録は出したいけど継続的な練習がなかなか出来ない、という方が気分転換に試す、というのならおすすめです。

が、勤勉なシリアスランナーの方は慎重に判断されたほうがいいかと思います。

理由は下記の通りです。

 

☆メリット☆

⚫︎気持ちいい

個人的にはとにかくこれに尽きる。足に伝わる確かな着地の衝撃と、素足の開放感。

ほんと走ってて気持ちいい。下記の通り何度も足を痛めてしまっても、やはり気持ちいいのでまたチャレンジするほどに、気持ちいい。

 

★デメリット★

⚫︎足首より下の怪我が増える

大丈夫じゃね?と思って少しでもペースを上げたり、距離を伸ばしたりするとすぐに怪我をしていました。特に中足骨と思われる場所を痛めやすいです。3シーズン目にしてようやく慣れたかな、という印象です。

 

⚫︎マラソン練習に組み込みずらい

すぐに怪我をしてしまうほど負荷が高いため、なかなかマラソンに向けた練習をしながらサンダルランを組み込むのは難しいと思います。

なので、やるならシーズンオフの期間かと思います。そもそもシーズン中だとサンダルは寒いですし。

あと、サンダルランが気持ち良すぎてシューズを履いて走る気が起きなくなります🤣

いやほんとに。

 

⚫︎つまづくと大怪我につながる

幸い私はまだ大怪我には至っていませんが、サンダルなので、つま先を引っ掛けてしまうと、足が守られていないため即大怪我につながりかねないです。

 

⚫︎人によっては靴擦れは避けられないかも

私の場合、無対策で10キロ以上走ると右足外側に靴擦れが起きます。

私は普通のシューズでも右側から削れていくので、癖のないランニングフォームの方であれば靴擦れは起きづらいかもしれません。

意外に鼻緒部分の靴擦れはないです。

 

 

⭐︎試したサンダル⭐︎

ルナサンダル ベナード2.0

最終的にこれに落ち着きました。

下記のジェネシスに比べ厚みがあり、小石等を踏んでも全く痛くない。

フィット感も抜群。素足感覚はジェネシスに軍配が挙がりますが、ルナの方が走りやすく、総合的な爽快感はルナの方が高いです。

 

ゼロシューズ ジェネシス

サンダルランデビューはこちら。

とにかくペラペラ。圧倒的素足感覚。小石踏んだら普通に痛い。砂利道は痛くてまともに走れないほど。ルナサンダルと比較すると、フィット感がやや足りないです。少しパタつきます。

くるくるっと畳めるので、携帯して旅先だったり、キャンプ等のサンダル代わりにも。

 

ゼロシューズ Zトレイル

鼻緒型じゃないやつ。個人的にデザインがかっこよくて好き。

ただ、私の場合なぜかつま先を引っ掛けやすく、歩いていてもたまに転びかけたりしてしまいます。

混ぜるな危険

右のふくらはぎを痛めてしまった。
走っていて、少し痛みがあるな、とは思っていたが、途中で走れなくなってしまった。
ゆっくりジョグでも若干痛む程度。

ビルドアップ気味の15キロ走のつもりで、5:10~5:15程度で5キロほど走っただけ。
今シーズンは特に無理をしないことを目標に掲げており、そんなに疲労もたまっていないはず。
呼吸も上がっておらず、無理なペースとも思えない。
今まで一度もふくらはぎを痛めたこともないし。
なぜ??

ということで、原因ではないかと疑っていることについて。

それは、「ゼロドロップ」と「ドロップ有」を交互に履いて走っているから。
コロナ禍でサンダルランにはまり、その流れで昨シーズンの冬からゼロドロップのエスカランテレーサーを履いて走っていました。

で、今シーズンから本格的にマラソン練習を再開するにあたり、ジョグではエスカランテ、ポイント練習ではアディゼロジャパンという構成に。

ただ、この構成にしてから、なんか着地がバタつくなー、と思っていました。
ということで、あくまで個人的な憶測ですが、「ゼロドロップ」と「ドロップ有」を交互に履いて走っていたことでバランスが崩れ、足に負担がかかってしまっていたのではないか、と思っています。


うーん、エスカランテ自体はものすごく気に入っているので、履き続けたいのですが、レースでは奮発して買ったアディオスプロで臨みたいし、
そうなるとポイント練習ではドロップ有シューズで走っておきたい。。。

でもやっぱり、上記の疑念を抱えたまま走るのは無理なので、エスカランテさんは引退かなあ…

マスクシャワーラン

結論から。

雨の中マスクランとか馬鹿なのか。


はい。


小雨なので行けるかと思い走り出したら、わりと降ってきてしまい、マスクが濡れて全く呼吸ができなくなりました。

無理矢理吸うと水が口の中に入ってくるという。。。

ベアフットデビュー

まだまだランニング時もマスクが必須な今日この頃。

とはいえ、暑さもあいまって長い距離は走れない。

そもそも、マラソン大会の再開の見通しも全く立っていないので、走るモチベーションがあがらない。

やばい、なんか毎日がつまらない。。。
いつのまにか自分にとってマラソン大会がこんなにも生きがいになっていたということを、この状況になったことで気付かされました。


ということで、トレーニング効果というよりむしろ気分転換やモチベーションアップにつながればという気持ちで、ベアフットランに手を出してみました。


f:id:midtatsu:20200720202334j:plain


買ったのはこちら。ゼロシューズのジェネシスという、ペラっペラのサンダルです。
(ワラーチの一種、て言い方でいいんですかね?ワラーチも商品名なのか?よく分かりませんが、以下ワラーチで統一します。)

さっそく走ってみました。20分ほどではありますが。

もっと痛くて全然走れない、て感じを想像してたんですが、
最初こそ紐の調整に多少てこずり、鼻緒のところが痛かったものの、調整が決まると思ったよりは走れました。

足が完全に露出しているので、爽快でした。その感覚が新鮮でテンションあがりました❗️ よきよき。

走り終わったあとは、たった20分にも関わらずふくらはぎの張りを感じました。
走っているときはあまり分かりませんでしたが、やはり着地の衝撃は相当なもののようです。

ベアフットランを急に始めると、骨が筋肉の成長に追い付けず、中足骨の骨折を招きやすいそうなので、あまり調子に乗らないようにしながら続けていこうかと思います。

愛媛マラソン2020

愛媛マラソンでアスリート枠を獲るべく、無謀にもグロスサブ3・5に挑みました。
結果は、
グロス 3:43:59

平田の坂を気合いで登りきり、下りに差し掛かったところで右のハムがつりました。
走ってる最中に脚をつったのは初めての経験で、一瞬何が起きたのか分かりませんでした。予兆もなかったし。
根性出しすぎてもいかん、ということを学びました。うーん、難しい…

ただ、今回は30キロ超えたあたりで既に売り切れ始めていたので、まあやはり無謀な挑戦だったということだと思います。

練習については、
昨シーズンと同じく、エンジン掛かりだしてからは順調に練習をつめたのですが、いかんせんその前が練習しなさすぎでした。
11月は30キロくらい。しかも中下旬だけでみるとジョグ一回やっただけという…


でもいいんです、板橋があるから!


のはずだったんですけどね…
まあ、どうしようもないことですし、愛媛マラソン走れただけでも幸運でした。

今後、4月に彩湖ウルトラ、5月に奥武蔵グリーンラインチャレンジにエントリーしていますが、これもどうなるか分かりませんね。

鍼デビュー

左のハム・臀部あたりの痛みが長引きそうなので、前から気になっていた鍼治療に行ってきました。

効果のほどはまだ分かりませんが、とりあえず鍼を打ったときの感覚が面白かった。

脈を打つ度に筋肉がどくん❗️どくん❗️てなりました。
低周波治療を強めでやっている感じに似ているかな…

あと先生のキャラがこゆかった。
ランニングで痛めたらランニングで治す!のこちらです。Takeアスリート鍼灸院


これからはこの先生の言う、超ゆっくりジョグを取り入れてみようと思います。
怪我が多い、ていう自覚もあるし。